ソーシャルグッドな発信で、SDGsの考えを広めるメディア「WEELS」

エッセンシャリズムという考えから、豊かなワーク・ライフ・バランスを実現する 〜本当に大事なこと以外を捨てる勇気〜

テクノロジーの進化により、多くの人がマルチタスクな働き方をするようになりました。

しかし、毎日のように山積みのタスクをこなしているうちに「忙しい」が口ぐせになり、いつの間にか1日が終わっている。かけた時間や労力のわりに思った成果は上がらず、疲労感だけが残るような日々に疑問を感じている方もいるのではないでしょうか?

「仕事でもプライベートでも充実感溢れる、理想のワーク・ライフ・バランスを実現したい」

そんな方に今回ご紹介したいのが、「エッセンシャリズム(本質主義)」という考え方です。

エッセンシャリズムとは

グレッグ・マキューン氏の著書「エッセンシャル思考 最小の時間で成果を最大にする」の中で、エッセンシャリズムについて以下のように述べています。

「重要でないことは捨て、より少ない時間・労力で、よりよい結果を出す」

彼が問題視しているのは、取捨選択をせず、できることを全てやろうとする非エッセンシャル思考です。

労力がそれぞれに分散してどれも中途半端になり、成果が上がらないまま時間やエネルギーばかりが奪われる。さらに疲労感や空虚感が原因で、プライベートの時間も大切にできなくなってしまう危険性を指摘しています。

一方、エッセンシャル思考は「必要最低限のことだけに絞る」ことにフォーカスします。一点集中で特定のことに労力を注ぐことで、質の高いパフォーマンスを発揮できるという考え方です。

パレートの法則(80:20の法則)から、本当に重要なことを考える

そしてこの思考法を支えるのが、世の中の成果は80:20の法則で成り立っているという「パレートの法則」です。有名な例だと、航空の売り上げの80%は、全体の顧客の20%から生まれているというものがあります。

パレートの法則を仕事に当てはめて考えると、成果の8割は、全体の仕事のたった2割。全てを頑張るよりも、より高い成果を生み出している2割にフォーカスしたほうが効率的であると言えます。

そんなエッセンシャリズムを実践するには、まずは自分のやるべきことに優先順位をつけ、重要でないものは捨てる決断をしていくことが大事です。

「正しいことを、正しい理由で、正しいタイミングで」行うことで高い成果を上げる。それによって仕事への充実感はもちろんのこと、ワーク・ライフ・バランスを考える時間的・精神的な余裕も生まれてくるです。

エッセンシャリズムを実践するための3つの方法

とはいえ、手がかりなしにエッセンシャリズムを実践するのは難しいもの。そこで、どのようにしてやらないことを決めたらよいか、その方法を3つご紹介します。

達成したい目標を明確にする

まずは、自分が一番達成したい目標は何かを明確にします。その上で日々行なっているタスクを全て書き出し、達成までのプロセスにおいてすべきこと・すべきでないことをクリアにしましょう。

注意しなければならないのは、「あれもこれも達成したい」という考えです。時間が無限でない以上、全ての物事はトレードオフ。「二兎を追うものは一兎も得ず」という言葉があるように、一度にたくさんのことを成し遂げようと思って努力しても、エネルギーが分散されてしまって非効率的です。

これまで行なっていたものを止めるのは、今までの努力を否定してしまうという恐怖を感じるかもしれません。しかし、これまでのやり方で本当に成果は出ていたのかを再度自問し、もしそうでないのであれば、本当に重要なもの以外は「一旦捨てる」という覚悟も必要です。

重要ではないことを頼まれたら断る

仕事をしていると、上司や同僚から色々なことを頼まれることがあるでしょう。

しかし、八方美人のように何でも引き受けていると、達成したい目標から遠ざかってしまったり、時間を犠牲にしてしまったりなんてことも。自分が高い成果を上げられず、結果的にチームのパフォーマンスに悪影響を与える可能性も考えられます。

そのため、ときには頼まれごとも断る勇気が大切です。相手と良好な関係を保つためにも、なぜ「No」なのか、しっかり理由を説明できるようにしておくとよいでしょう。

予期せぬ事態への余白を残しておく

どんなに完璧に練った計画でも、なかなか思った通りに進まないものですよね。突如降って湧いてきたようなトラブルが起きたり、見積もっていたものよりも工数や時間がかかるといったケースも多々あるでしょう。

そんな予期せぬ事態にも対応できるよう、余白を残しておく。予定やタスクを詰め込みすぎず、ある程度ゆとりをつくっておくことが大切です。

もちろん追加で何も起きなければ、残しておいた余白がそのままプライベートに割ける時間となります。そうすれば、好きなことに没頭したり、好きな人との時間をより大切にしたりなど、充実したワーク・ライフ・バランスを保てるのではないでしょうか。

理想のワーク・ライフ・バランスを考える

皆さんは、どのようなワーク・ライフ・バランスが理想ですか?家族や友人との時間、趣味に没頭できる時間、定期的な旅行など、働くこと以外の大切したいものを、ぜひ一度考えてみてください。

仕事で得られる充実感が高くなれば、プライベートの時間もより楽しくなるはず。幸福度の高い理想のワーク・ライフ・バランスの実現に向けて、エッセンシャリズムを1つのヒントにしてみてはいかがですか?

<こちらの記事もチェック>

ワーク・ライフ・バランスとは?働き方改革の関係性や、企業・個人ができることも

なぜ日本の長時間労働はなくならない?現状や原因、改善策も|SDGs目標8「働きがいも経済成長も」

SDGs目標8「働きがいも経済成長も」とは?|現状と企業の取り組み事例

PAGE TOP