地域おこし協力隊ってどうなの?現役隊員がメリットやデメリットを解説
近年は、都市から地方へ移住して地域の活性化に従事する「地域おこし協力隊」がメディアやSNSなどで注目されるようになってきました。しかし、地方・田舎移住をしたい方には魅力的な制度ではあるものの、自分に本当に合っている仕事なのかわからないという方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、現役の地域おこし協力隊として活動する私Maiがリアルな実態をお伝えすべく、日々感じているメリット・デメリットをまと […]
近年は、都市から地方へ移住して地域の活性化に従事する「地域おこし協力隊」がメディアやSNSなどで注目されるようになってきました。しかし、地方・田舎移住をしたい方には魅力的な制度ではあるものの、自分に本当に合っている仕事なのかわからないという方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、現役の地域おこし協力隊として活動する私Maiがリアルな実態をお伝えすべく、日々感じているメリット・デメリットをまと […]
株式会社新見ソーラーカンパニーの代表を務める佐久本 秀行さん。二酸化炭素を排出せずにソーラーパネルをリサイクルし、95%以上のリサイクル率を可能にする装置の開発に成功しました。 また、子どもの夢を応援するための「ドリームチャレンジャー」も主催するなど、ソーシャルグッドな取り組みを積極的にされています。 今回は、そんな佐久本さんにインタビューをさせていただき、起業ストーリーから、ソーラーパネルのリサ […]
現代社会で大きな問題となっている「地球温暖化」。この地球温暖化を引き起こすCO2排出量に深く関係するのが「ゴミ問題」です。日本では1960年代から高度経済成長と共に産業廃棄物が増え、水俣病やイタイイタイ病などでも注目された公害によりゴミ問題も一般市民にも広く知られるようになりました。 近年では循環型社会を目指した様々な取り組みが行われていますが、平成30年度の日本の一般廃棄物は4272万トン。東京 […]
何らかの理由で長期的に学校を休む不登校。誰もが目にしてきているはずなのに、不登校の原因や問題点について深く考える機会は少ないのではないでしょうか。不登校は当事者だけでなく社会全体で考えていく必要がある問題です。不登校になる原因と、それによって起こる弊害、対応策について考えていきましょう。 日本の不登校の現状 日本が不登校についての調査を始めたのがおよそ60年前。以来、不登校に対する社会の捉え方や不 […]
イタリアのヴェネツィアは世界で最も観光的な都市といわれています。 それは訪問する観光客の数が世界で一番多いということではなく、「住民の数に対して観光客の数が多い」という意味です。 観光産業はたしかに住民に大きな利益をもたらします。しかし、観光に重きを置き過ぎたがゆえ、住民の日常生活との共存が難しくなってきているのがヴェネツィアの現状です。 今回は、オーバーツーリズムを語る際によく例として出されるヴ […]