ソーシャルグッドな発信で、SDGsの考えを広めるメディア「WEELS」
CATEGORY

環境

日本の地球温暖化への対策を知ろう!現状や取り組みを解説

国際的な環境問題の1つである地球温暖化。現在、世界各国が二酸化炭素・温室効果ガスの排出量を削減すべく、あらゆる取り組みを行っています。 そこで今回は、私たちが暮らす日本の地球温暖化への対策について取り上げます。現状や取り組みなどを混じえて解説していきますので、ぜひ参考にしてください。 気温変化から見た日本の地球温暖化の現状 日本の1年の平均気温は、世界と同じく変動しながら100年あたり1.19℃の […]

「アップサイクル」とは?今さら聞けない意味や、リサイクルとの違い、事例も紹介

限りある資源の消費やごみ処理による二酸化炭素の排出量を減らし、環境になるべく負荷をかけないようにするための「リサイクル」。ペットボトルやプラスチックトレーの回収など、今では私たち個人の生活でもごく普通のこととなりました。 そんな中、近年あらゆる業界で注目を集めているのが「アップサイクル」。リサイクルと同様で環境に優しい循環をつくるのが目的ですが、実はそれぞれがやや異なる意味合いで使われているのをご […]

「バーチャルウォーター」とは?意味や問題点を解説 |SDGs目標6.「安全な水とトイレを世界中に」

地球の3分の2は水で覆われていますが、私たち人間が使える水はそのうちたったの0.01%。水の使用量や人口の増加により深刻な水不足となっている地域が数多く存在し、2050年には世界人口の40%が充分な水にありつけなくなるという予想も出ています。 この水不足に関連性が高いのが「バーチャルウォーター」と呼ばれるもの。食料自給率が低く、畜産物を輸入に頼っている国が間接的に他国に大量に使わせてしまっている水 […]

マイクロプラスチック汚染とは?現状や人体への影響、取り組みも

環境保護の観点から、近年は世界で脱プラスチックの動きが加速しています。日本でも2020年の7月からレジ袋の有料化が義務化され、マイバッグを持ち歩く人たちが多く見られるようになっています。 プラスチック問題を理解する上で欠かせないトピックの1つが、「マイクロプラスチック」です。生物の生態系や人体への影響が懸念されており、世界各国がマイクロプラスチックの発生削減に取り組んでいます。 そこで今回の記事で […]

エシカル消費とは?SDGs「つくる責任 つかう責任」で変化する消費者の価値観

4〜5年前から「エシカル」や「エシカル消費」という言葉をよく耳にするようになりました。エシカルは資本主義経済の在り方を変える、新しい概念の一つと言えます。 限られた資源を本当に必要な分だけ、人・環境・社会に健康的な方法で生み出し、大切により長く使うことでできる倫理的なものの循環。エシカル消費が広まっている背景や社会の流れを見ていきましょう。 エシカル消費とは エシカル消費は消費者自らが、地球環境や […]

PAGE TOP